花屋さん 神棚にいけるお榊ってどこで買うの?? 日本の神様を祀る神棚には国産の榊をいけたい。そんなお客様の声を大切にしたいと、榊を探し始めました。色々な産地を試し今の産地に行き着きました。安心していけられる国産の榊について説明しましたので、ぜひ御覧ください。 2024.10.08 花屋さん
植物の管理方法 エアープランツって水無しでも育つんでしょ? エアプランツは水をあげなくても育つんだよね?という間違いを丁寧に説明します。毎回育ててもうまくいかずに、枯らしてしまう方がおおいので、ポイントを説明します。ちょっとしたポイントを守ることで誰でも上手に育てていける事を願ってます!! 2024.09.27 植物の管理方法
切り花の管理方法 切り花をもっと長く飾れるようにするには? お花ってどのくらい持つものなの??? お客様 このお花はどの位持ちますか? アルバイト君 え〜と・・・飾る環境によります。 あとは、管理方法によりますね! お客様がこの質問をしたい気持ちもわかります。せっかくお金を出して買うお花。少しでも長... 2024.09.20 切り花の管理方法
植物の管理方法 エアコンの風は植物も人間も苦手 観葉植物を部屋の中に置いていて、どうしても枯らしてしまう、元気がなくなってしまう・・・そんなお客様からの問い合わせの中に多いのが、今日のテーマ 観葉植物をどこに置くかで、植物の調子が変わるってホント!? お客様 最近うちの観葉植物が元気無く... 2024.09.17 植物の管理方法
植物の管理方法 今は肥料をあげるタイミングでは無いですよ!! お客様:「すみません!肥料が欲しいんですけど・・・」 この言葉には要注意なんです。 今まで沢山のお客様と接してきた店長はこの言葉を聞いたら、あ、植物が具合悪いんだろうな〜 と思うようにしてます。 店長:「どんな植物にあげようと思ってますか?... 2024.09.10 植物の管理方法
植物の管理方法 日向ぼっこさせる危険性!? 太陽の光が植物の成長に必要なのは十分わかってるからこそ、可愛がってるからこそ、ついやってしまう植物の日向ぼっこ。これが植物にとっては大変危険な行為になることもあります。その理由について店長がわかりやすく解説します! 2024.09.10 植物の管理方法
植物の管理方法 水のあげ方って以外に難しい?? 水はちゃんとあげてますよ!というお客様のやり方をよく聞いてみると、出てくる間違ったやり方。やれているようで、やれていない、ちょっとしたコツを説明します。なーんだ!そんな事か!ってことをやるだけで植物が今よりもスクスク育ってくれると思います! 2024.09.03 植物の管理方法
植物の管理方法 半日陰って、どんな日陰?? 植物を管理する時に必要な「置き場所」どこに置くかで植物がうまく育つか、弱って枯れてしまう。その置き場所の明るさを表現する時によく出てくるキーワードの「半日陰」この言葉を簡単に説明してみました。色々な方が説明してますが、先ずはこれで解決!! 2024.09.02 植物の管理方法
花屋さん 花屋の店長が植物や花について語るブログ !! 観葉植物をうまく育てることが出来ない方。買ってきてもすぐに枯らしてしまう方。切り花を過敏に活けてもすぐに枯れてしまう。そんな方にまず見てほしいブログです。ふだんお客様との会話や植物が教えてくれるサインをわかりやすく皆様にお届けします。 2024.08.27 花屋さん